高知市 産婦人科ソフロロジー式分娩法

住所 |
高知県 高知市 鷹匠町1丁目1-10 |
---|---|
HP |
http://www.tamura.or.jp |
Mail |
info@tamura.or.jp |
最寄駅 |
大橋通駅 / 高知城前駅 / 堀詰駅 / 県庁前(高知)駅 / 梅の辻駅 / はりまや橋駅goo地図 |
田村産婦人科の詳細情報
出産時はもちろん、出産後のアフターケアも
一生のお付き合いができる産婦人科として、
万全の体制でサポートいたします。
院長 田村 成一郎
1981 東京医科大学 医学部医学科卒業
1991 高知医科大学産婦人科にて
医学博士号取得
1992 田村産婦人科院長就任 勤務開始
出産前
きちんと受診することが、よいお産の第一歩です。
定期健診
妊娠6ヶ月(23週)迄 ・・・・・・・・・・ 4週間に1回
妊娠7~9ヶ月(24~35週) ・・・・・ 2週間に1回
妊娠10ヶ月(36~39週) ・・・・・・・ 毎週1回
以下の症状がある場合は、診察予約日にかかわらず受診してください。
・出血 ・腹痛 ・腰痛 ・むくみ ・その他心配なことがある
診察時間
月曜日~土曜日
午前9:00~12:00/午後2:30~5:20(土曜日は5:00迄)
休診日:日曜・祝祭日・木曜午後
*急患・分娩の際は24時間いつでもお越しください。
母親学級
当院ではソフロロジー式分娩法を取り入れています。
ソフロロジー法で実際のエクササイズを練習し、テルプノスロゴスの誘導により、
ソフロリミナルな眠りに入る間際の意識段階に至り、
ここで数ケ月後に貴方自身に起こる身体的変化・陣痛・分娩等について
イメージトレーニングを行うことにより、リラックスしてお産に迎える心構えをサポートします。
出産後
出産直後
新生児をお母さんが胸に抱くカンガルーケア
産後の回復期
母体をいやすため、レモンオレンジのアロマが漂う部屋でジェット水流によるマッサージ
更年期障害や肩こりにも効果を発揮します
新生児ケア
おなかの中では羊水に浮かんでいた赤ちゃん。大気中の生活に適応できるかをパルスオキシメータでチェック
乳児用呼吸モニター「ベビーセンス」で24時間体制で赤ちゃんを見守り
敏感肌の赤ちゃんの肌にやさしい、オーガニックコットンの肌着
退院前夜
一流シェフが医師と相談し、母乳や健康に配慮したフランス料理をご提供
新生児の聴力検査も行っています。
助産師による母乳相談も可能です。※要予約
お気軽にお問い合わせください。
田村産婦人科
高知県高知市鷹匠町1丁目1-10
(とさでん伊野線大橋通駅より南へ徒歩4分)
TEL 088-823-1110
アクセス | (最寄駅) ○とさでん伊野線 大橋通駅より南へ |
|||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
駐車場 | 駐車場あり:最大11台 山脇パーキング、天神橋パーキング その他も可 |
|||||||||||||||||||||||
時間 |
|
|||||||||||||||||||||||
休診日 | 日曜日、木曜日午後、祝日 | |||||||||||||||||||||||
予約 | インターネット予約可、電話予約可 |
周辺の産科・婦人科系
- 竹下病院
-
- [ 外科/肛門外科/循環器内科… ]
- 高知県高知市与力町3-8
- 国見産婦人科
-
- [ 産婦人科/婦人科 ]
- 高知県高知市本町4丁目2-30
- 貞弘助産所桶谷式乳房管理母乳育児相談室
-
- [ 助産師/助産所 ]
- 高知県高知市桟橋通1丁目1-10