うつぼほんまち保育園 大阪市西区 靭公園の南にある保育園です
うつぼほんまち保育園の詳細情報
社会福祉法人 粟福祉会
~*~ うつぼほんまち保育園 ~*~
【園の特質】
●0歳から就学までの各々の発達段階に適した保育計画を作成し、また、厚生労働省の定める保育方針にそった保育を追求し、子どもたちが自由にのびやかに育っていけるよう様々な保育プログラムに積極的に取り組んでおります。
●また、完全給食制で、栄養士による給食のメニューを考え、子どもの栄養、健康面の管理も専門的に実践しております。
●少子化に伴い、保護者に対しての育児と就労の両立を支援し、また子どものすこやかな育ちの支援と地域の子育ての支援に努めております。
【保育時間】
平日AM7:30~PM7:30
土曜AM7:30~PM5:00
【休園日】
日曜、祝日、年末年始、盆休み
【対象年齢】
0才から就学前児まで
【保育種類】
乳児保育、一時預かり保育、障がい児保育、時間延長型保育事業
【特殊保育】
英会話教室・・・楽しく遊びながら英語を学んでいきます。
書道(硬筆)…文字を覚える(希望者のみ 有料)
【給食】
完全給食制・・・栄養士によるメニュー
【年中行事】
4月:入園式
5月:かしわもち作り、親子遠足
6月:家族にありがとう製作
7月:七夕制作、水遊び
8月:盆休み
9月:敬老の日のお祝い会、お月見(だんご作り)
10月:運動会
11月:遠足
12月:クリスマス会、おもちつき
1月:
2月:節分(豆まき)、おゆうぎ会
3月:ひな祭り制作、卒園式
(その他)
毎月1回→お誕生日会、身体測定、防災・火災避難訓練
年2回→内科健診
年1回→歯科健診、ぎょう虫検査、尿検査
★見学をご希望の方は、まずはお電話下さい。
★子どもをお持ちのお母さん・お父さんを応援します!
子育てで悩んでおられる方は、お気軽にご相談下さい。
【取扱内容】
[法人名称]
社会福祉法人 粟福祉会
[園長名]
土井 美貴子
[主任保育士]
─
[保育士数]
9名
[保育時間]
平日(月曜日~金曜日)07:30~19:30
土曜日07:30~17:00
[休園日等]
日曜日、祝日、年末年始、盆休み
[対象年齢]
0歳~5歳
[保育種類]
─
[定員]
計 45名
[給食]
有 完全給食、栄養士による食事管理、アレルギー食対応
[お弁当]
─
[施設]
冷暖房完備、外遊びは、うつぼ公園を利用します。
[主な行事]
入園式、卒園式、遠足春、遠足秋、運動会、お遊戯会、お餅つき、節分、身体測定、誕生会、避難訓練、敬老のお祝い会、クリスマス会、歯科健診、内科健診
[教育内容]
マナー(挨拶など)、英会話、読み聞かせ、読書、お絵かき、製作、合奏、ピアニカ
[備考]
入園随時
アクセス | (最寄駅) ○大阪市営地下鉄四ツ橋線・本町駅・28番出口より徒歩5分 (その他) もと幼児教育センターの建物2階(外付け階段上がる) |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
駐車場 | 近隣の有料駐車場をご利用下さい。 | ||||||||
時間 |
|
||||||||
休園日 | 日曜日、祝日、年末年始、盆休み |