凧・木村由一商店
★凧・ガラス細工・節句人形・鯉幟・うちわ・扇子・提灯・民芸品

住所 |
東京都 台東区 蔵前2丁目4-3 |
---|---|
HP |
http://www.tako.shop-site.jp/ |
Mail |
kimura@tako.shop-site.jp |
最寄駅 |
蔵前駅 / 両国駅 / 浅草橋駅 / 新御徒町駅 / 田原町(東京)駅 / 浅草駅goo地図 |
凧・木村由一商店の詳細情報
★木村由一商店
戦後からこの地に店を構え65年。
東京の下町、蔵前の手作り凧専門店です。
夏祭り・運動会用の白扇子・赤扇子・日の丸扇子も用意しております。
当店は際物屋と言われ、四季折々の商品を陳列致します。
秋口には 凧、正月飾り、春にはひな人形、ミニおひな様、鎧兜、鯉幟。
夏は 扇子・うちわ・提灯・ガラス細工・ 昔の懐かしいおもちゃも扱っております。
一度ご問い合わせ戴ければ幸いです。
●おもちゃ、民芸品、卸、及び小売
【凧】
手漉き和紙を使用した伝統工芸品の凧から自分で作るキット迄、
サイズは名刺サイズから天地2m位まで取り揃えております。
別注でこれ以上も製作できます。
凧は500円くらいの奴凧から、15万円の特大角凧まで200種類。
【ガラス細工】
ガラスを熱して加工し動物や植物の形にしたとてもきれいな工芸品です。
・ガラス細工・風鈴・アクリル製品
【うちわ・扇子】
昔からの手作りうちわと扇子各種、名入りも承ります。
・祭うちわ・カラーうちわ・カラー扇子(踊り用ボカシ6色)
【提灯】
お盆用提灯及び各種名入り提灯
・盆提灯・弓張提灯・祭提灯
【雛人形・五月人形・鯉幟・鎧兜】
各種節句人形の卸・小売、鯉幟は15cmより10m迄、各種取り扱っています。
【民芸品】
観光地のおみやげ品、外国へのおみやげによろこばれる品も用意しています。
・こけし・羽子板・絵馬・干支置物・根付・ストラップ
・お面・招き猫・百人一首・かるた・双六・花札
・カレンダー・彫金・絵皿・オルゴール・輪投げ・こま
・だるま落とし・でんでん太鼓・ヨーヨー・木刀
・まゆだまコロコロ・はしご達磨・風車・竹とんぼ
・ことり笛・うぐいす笛・玉すだれ・めんこ・万華鏡・折紙
・紙風船・福笑い・火打ち石・マグネット・マウスパット
・しょうのう船・蚊取り豚・七福神・凧糸・竹ひご・凧紙
・糸巻き・和風小物入れ・お手玉・ゴム輪鉄砲・ベーごま
・獅子頭・正月用品・けん玉・凧骨・おはじき・ビーだま
・折り紙・縁日用品・アクリル
★上記商品は日本全国へ発送いたします。
※小売価格で表示してますが卸売り・数量に応じて勉強させて頂きます※
営業時間 午前9時~午後5時30分。
TEL:03(3851)5508
浅草線蔵前駅A1出口徒歩1分
アクセス | (最寄駅) ○都営浅草線・蔵前駅・A1出口徒歩1分(エレベータ隣) ○都営大江戸線・蔵前駅・A5,A6,A7出口徒歩3分 ○JR総武線・浅草橋駅・東口出口徒歩10分 (その他) 江戸通り(水戸街道)上り車線沿い国際通りとの交差点(ロータリー前) |
||||
---|---|---|---|---|---|
駐車場 | - |
||||
時間 |
|
||||
休日 | 日曜日、祝日、(12・2・4月は土曜・日曜も営業) |
周辺の幼児教室
- トリニティーこども教室
-
- [ 各種スクール・教室/幼児教室 ]
- 東京都台東区駒形2丁目2-10 -203
- 修明学園幼児英才教室
-
- [ 幼児教室 ]
- 東京都台東区柳橋1丁目26-3
- イクウェル(EQWEL)チャイルドアカデミー浅草教室
-
- [ 幼児教室 ]
- 東京都台東区寿4丁目12-7