歯科・矯正歯科・小児歯科訪問治療も行っています。ご相談下さい
はらおか歯科医院の詳細情報
■歯科■矯正歯科■小児歯科
初めてでも安心して治療を受けていただけるように、丁寧な説明と診療を心掛けています。
院長 原岡 研二
診療時間
月・火・水・木・金/9:00~18:30
土/9:00~13:00
●往診随時●駐車設備完備
お気軽にお問合せください。
TEL:0125-22-5678
■訪問診療
来院が難しい患者様向けのサービスです。
予約制となっておりますのでまずは当院へお問合せください。
予約状況により希望日時にお受けできない場合もございます。予めご了承ください。
■矯正歯科
きちんと噛み合うようにして、きれいな歯ならびにする歯科治療です
●虫歯
凸凹の歯並びは汚れが付きやすく取れにくいのが特徴です。しっかりと歯磨きをして、歯や歯茎を清潔に保つことが大切です。
歯並びが悪い人は、より丁寧に歯磨きをする必要があります。
●歯周病
歯並びが悪いと歯石が溜まりやすく、歯周病の要因になります。歯周病は、歯垢や歯石に発生する細菌が原因。歯肉の炎症による出血、腫れを特徴とする歯肉炎と、歯を支えている歯槽骨が破壊される歯周炎に分けられます。歯周病になると歯茎が不安定になり、さらに歯並びが悪くなり歯が抜け落ちてしまうことも。
歯並びが悪い→歯周病になる→さらに歯並びが悪くなる、という悪循環に陥ってしまいますから、子供のころに対処しておくことがよいでしょう。
●顎関節症
歯並びが悪いと、歯と密接な関係を持つ顎にも影響が及びます。上下の歯が上手く噛み合わせることができず、顎に掛かる力もバランスが悪くなります。それが顎の歪み、ひいては顎の痛みにつながります。
下顎が動いて食べ物を噛むので、ずれていくのは下顎です。 たとえば右の歯がうまく噛み合わず隙間が開いていると、だんだんと顎が右上がりに変化します。 すると必然的に左の顎が下がることになり、顎の関節にも歪みが生じます。 ひどくなると、顎を動かすとジャリジャリという骨がこすれるような音がしたり、ひどい痛みに襲われたりします。
子供の場合はとくに顎など骨格が成長している途中ですから、早めのケアが大切です。
■小児歯科
お子様の歯科治療で私が一番大切にしている事は、
『歯医者を好きになってもらうこと』です。
お子さんにも安心して通ってもらえるよう、
スタッフは明るくお子さんと接することを心掛けています。
アクセス | (最寄駅) ○JR滝川駅徒歩6分 |
|||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
駐車場 | 駐車場あり |
|||||||||||||||||||||||
診療科目 | 歯科、矯正歯科、小児歯科 | |||||||||||||||||||||||
時間 |
|
|||||||||||||||||||||||
休診日 | 日曜日、祝日 第2土曜日 |
|||||||||||||||||||||||
予約 | 電話予約可 | |||||||||||||||||||||||
健康相談・検診 | 歯の健康相談 | |||||||||||||||||||||||
備考 | 訪問診療の実施 |